ひらうばなん!
なんか照れくさいですね(´∀`*)
って龍界の人が言ってた。
おはようございます!w
スピが25になったので昨日早速ノフサナ行ってみましたよぅ!
装備わものっそいしょぼい、
21レベルの銅コインレア一式w
しかもなぜか全HP詰め\(^o^)/
しかし武器だけわ買って強化していきました!
25ユニ玉ラビリンスコア+10増幅埋め。
スピなんで・・・
ソロです・・・
初PTIDだ!って人わもちろんPTで^^
とりあえず前提クエがプリモム拠点にあるので忘れずに。
拠点の中に青い矢印でなんかあったはずですw
会話だけなので簡単・w・
そのあとクエが3つあるので、
忘れずにb
アビス教育で会話まわりしたとこの入口の2人から。
また無駄に説明していますが、
何度も書きますがそういう仕様です( ´・ω・`)b
ほでわれっつごー♪
はい、いきなりここまで飛びましたw
道中とくになにもないですw
すすんでると箱が落ちてるので、
みんなで仲良くわけあってとりましょう^w^
みんなが戦ってるのに拾ってるとかkyなので注意・・・
計画的にw
ソロの場合でも最大2リンクなので、
ブラクロで練習した2匹狩りで進めます^w^
ただエリート龍の攻撃わ痛いし、
防御もかたいし少し大変だったかも。
近接系の敵わ最初遠距離攻撃をうつ場合が多いので、
最初わスピをつっこませて受けるとグーbb
遠距離系わめっちゃ痛いので、
2000DPでスピ強化してがんばる!
遠距離のときだけスピタンク維持で。
遠距離+近接とか、
2匹になってるとこわ1匹づつ^^
スピつっこませて1を1回だけ攻撃、
スピを移動モードにして自分のほうにもどす、
2にリストレイン、
1だけが走ってくる、
そのままイロージョンをうちつつダッシュで逃亡~w
ある程度離れると2が切れるので、
これで1匹づついけるよぅ!
やり方わいろいろだけど、
なんか安定したので紹介でした^^
ここの門わ、クエでアイテムを持っていればそれを使います^^
キューブ内のアイテムをクリックで召喚!
そのあと門をタゲって、
左下の操作ボタンの攻撃をクリック。
これで自動で攻撃します。
あと、門がこわれたら敵が走って出てくるので、
基本みんな下がるはずです。
そのときこの兵器が邪魔であたふたするのをたまに見ますw
もう用済みなので、左下の操作ボタンで消しましょう!
クエがもう無い人わ普通に殴りますw
この兵器、気付いたけど、
スピと同じ扱いなので、
スピ召喚してると出せません。
一回消して出すことになるので注意。
普通PTで行っていれば順番に倒すクエMOBですが、
私わチキンなので最後にまとめてやりました^q^
ただし鳥以外w
最初のアーティファクトの守護者わ、
だれか一人がアーティファクト発動させると、
PT全体にバリアがはられるので余裕です。
ソロだとかなり死ねる難敵ですがw
2匹目の鳥みたいな関門兵わ、
前方範囲攻撃があるので、
MT(メインタンカー)の人わ後ろにまわって攻撃です。
そうすると他の人に範囲攻撃がいきません。
スピソロだと正直雑魚ですw
3匹目、門の上にいる結界生成師、
バリアをはってくるウゼーな奴・・・
が、スピの前でわごみくずw
バリアわディスペル2回で消せるので余裕です。
4匹目、神長を見下す位置にいる瞬間移動士。
事実上のボスです。強いですw
途中エリート龍を召喚してきます。
PT戦なら召喚されたのを寝かせたり、
足止めしたりしてメインを一気に叩きます。
足止め要員がいなければ、
MTの人わ後衛に召喚MOBが行かないようにタゲ管理。
が、理想的だと思われますw
ソロの場合、正直心が折れかけましたw
ここにたどり着くまでになんと28レベルになっていたので、
帰ってフィア覚えてきましたw
最初の召喚わどうしようもないので、
少し引いてリストレイン。
もちろんスピわ土でブーストをはる。
2匹目の召喚がきそうなタイミングでフィア、
ごり押し!
これでなんとか倒せましたw
ここでちょっと余談ですが・・・
みてこれ。。
出たよw
30ディーヴァニオン装備ですw
まさにソロのたまもの、だと信じています。
いよいよ最後、神長戦へ!
ででん!!
土スピブースト完璧!
つっこめ!
⇒死亡。
無理でしたw
しかーし!
実わハメが存在したのだ!!
(私知らなかったので新発見だと思うんだ!)
名付けて、
『グルグル戦法』ダサッ
足スクつかって神長の台座のはしっこ走ってまわるだけで、
神長わ追いつけず、
攻撃をくらわないという寸法w
なので風スピか水スピ出して、
走り回りつつイロージョンとアースの即時魔法だけで倒す!
まさかのノーダメ、
まさかの完全クリア、
まさかのグレソw
ソロで倒せなかったらこの戦法をつかってみるべしー^w^
そしてエリート全狩り終了♪
レベルも25から28になったし満足w
クエも全部終わるというね・・・
少し時間わかかるけど、
楽しいので是非一度おためしあれー(´∀`*)
0 件のコメント:
コメントを投稿